八海山のこだわり

『魚沼へ』バックナンバー

2018年

魚沼へ 2018 WINTER 冬号 VOL.61
ドキュメント 石動神社 平成の大改築
南魚沼市「魚沼の里」の一角にある石動神社で、初めてといっていいほどの大きな改築工事が開始された。
平成28年から始まったこの工事の模様を、3年間にわたり追い続けたドキュメント

特別エッセイ 神さまの新居 池内紀

平成28年(2016)
平成29年(2017)
平成30年(2018)

宮大工 広井武彦さんに聞く
石動神社DATA

連載=魚沼の博物誌 最終回 「冬のカモシカ」 松岡達英
連載=たべものスケッチ 最終回 「アンコウ」 本山賢司
連載=酒の肴 最終回「鰤とクレソンのすき焼き風」「カリフラワーのにんにく酢炒め」
連載=魚沼有情12 「幻想」 柳木昭信
連載=今宵いい味いいお店61
MORE
魚沼へ 2018 AUTUMN 秋号 VOL.60
十日町の歩き方 その2
-十日町歴史散歩
かつての織物の町、十日町の今後の生き方を考えた第1弾に引き続き
第2弾はかつての歴史遺産を活かし、訪ねる旅

城址巡礼 十日町市・その他の城跡
石仏は語る 十日町で出逢った石仏さま
松之山街道をゆく
松苧さま
犬伏に生きる

連載=魚沼の博物誌35 「臭いキノコ」 松岡達英
連載=魚沼雑記57 「鬼才・苧紡庵のこと」池内紀
連載=たべものスケッチ51 「里芋」 本山賢司
連載=酒の肴50「秋鯖の有馬焼き」「石川いもの甘辛煮」
連載=魚沼有情11 「二千年分の一」 柳木昭信
連載=今宵いい味いいお店60
MORE
魚沼へ 2018 SUMMER 夏号 VOL.59
棚田探訪-魚沼の棚田の魅力
山間部が多い魚沼には、傾斜地を利用した棚田が実に多い。
近年、棚田の持つ様々な役割が見直されているが、美しい棚田のある景観は癒しとして心に迫ってくる。
今号は、魚沼市から十日町市までの35地区をめぐる魚沼の棚田探訪記

巻頭エッセイ 大前純一
わが棚田考-丸い田んぼと四角い田んぼ

季節の棚田をめぐる 魚沼棚田紀行

ブナの森が育む棚田の自然

魚沼棚田35選(魚沼棚田MAP付き)
横根/五輪峠/大宿/西名/根小屋/枯木又/三ツ山/八箇/吉里/栃窪/塩沢/石打/戸沢/芝原/土倉/小出/田代/太田新田/結東/下日出山/菅刈/太平/田野倉/蒲生/儀明/儀明峠/星峠/小屋丸/曽根/新田/猪之名/田麦立/中立山/天水越/狐塚

連載=魚沼の博物誌34 「旅をする蝶」 松岡達英
連載=魚沼雑記56 「商人町拝見」池内紀
連載=たべものスケッチ50 「ハモ」 本山賢司
連載=酒の肴49「3種の肉のさっぱり焼き」「パリパリきゅうりの梅ソース」
連載=魚沼有情10 「夏の日に」 柳木昭信
連載=今宵いい味いいお店59
MORE
魚沼へ 2018 SPRING 春号 VOL.58
柳木昭信作品集
冬から春へ 雪解けの里
深雪の中で静かに眠る「ポタン…ポツン」小さく響く雪解けの音 目覚めてしばし―
うららかな日差し 春の息吹 心地よい風が流れている

特別寄稿 桐生典子(作家)
まどろみの春に想う ― 八海山麓にて

連載=魚沼の博物誌33 「オニグルミの雌花」 松岡達英
連載=魚沼雑記55 「春を待ちつつ、魚沼の冬ごもり」池内紀
連載=たべものスケッチ49 「ババガレイ」 本山賢司
連載=酒の肴48「鰆の菜種焼き」「うどとふきの辛子酢みそ和え」
連載=魚沼有情9 「大切なこと」 柳木昭信
連載=今宵いい味いいお店58
MORE
このページの先頭へ