八海山のこだわり

『魚沼へ』バックナンバー

2013年

魚沼へ 2013WINTER 冬号 VOL.41
雪を活かす
魚沼一帯は特別豪雪地帯に指定されるほどの大雪に悩まされている。しかし、このやっかいものの雪を逆手にとり、農業への利用や雪冷熱エネルギーなど、暮らしに活かそうという新しい試みが進められている。その取り組みを紹介しよう。

・克雪から利雪へ
・夏の雪まつり
・雪冷房システム
・雪蔵仕込み
・雪利用住宅
・八海山雪室

連載=魚沼の博物誌16 「雑木林の空マユ」松岡達英
連載=魚沼雑記39「今年もまた冬支度」 池内紀
連載=たべものスケッチ32「牡蠣」本山賢司
連載=特選 酒の肴32「鶏肉と車麩の治部煮風」「かにと長いもの酢の物」
連載=魚沼百景33「雪玉」安藤幹久
連載=今宵いい味いいお店41
MORE
魚沼へ 2013AUTUMN 秋号 VOL.40
魚沼検定
魚沼をよりいっそう知るための101問
自然や地理、歴史や文化、産業や暮らし…。
あらゆるジャンルを通して、
その地域に関わる知識の広さと深さを試す、
初のご当地検定をここに実施。
向かうは難問101!

・初級問題50
・中級問題25
・中級問題26
・問題回答

巻頭エッセイ 秋の鮎釣り 夢枕 獏

連載=魚沼の博物誌15「森の恵みドングリ」 松岡達英
連載=魚沼雑記38「かくれ里」 池内紀
連載=たべものスケッチ31「毛ガニ」本山賢司
連載=特選 酒の肴31「いわしの香味味噌焼き」「れんこんの塩きんぴら」
連載=魚沼百景31「アキアカネの産卵」安藤幹久
連載=今宵いい味いいお店40
MORE
魚沼へ 2013SUMMER 夏号 VOL.39
魚沼に魅せられて
"魚沼の身近な魅力に気がつき、この地に定着してみようと考える
若者がこのところ目立ってきた。
ある者は都会生活に見切りをつけ、ほかの人はさらに暮らしを
楽しもうと欲する。
そんな人たちの動きに焦点をあててみる。

・「心地良さ」を追求する 佐藤嘉幸/千鶴子さん
・自然と人の架け橋になる 飯田千香子さん
・人と人のつながりが大きな魅力に 武宮敬介さん
・仲間の応援がうれしい 田村 香さん
・こだわりのリース作りに夢中 山本規子さん
・町の機能と、人の暮らしがあるところ 宮本伸久さん
・同世代の起業家に囲まれて 大出恭子さん
・地域のために考え、行動する 鈴木昌弘さん
・仕事に恵まれ、生かされている 橋本文子さん
・地元の魅力発信ツールが続々登場 

コラム まだまだあるゾ!
・スペシャル座談会 雑誌作りから見えてきた地域の魅力

連載=魚沼の博物誌14 大好きな雑魚「オイカワ」松岡達英
連載=魚沼雑記37「野の花王国」 池内紀
連載=たべものスケッチ30「八色西瓜」本山賢司
連載=特選 酒の肴30「とうふ料理5種」
連載=魚沼百景30「雲行き」安藤幹久
連載=今宵いい味いいお店39"
MORE
魚沼へ 2013SPRING 春号 VOL.38
魚沼散歩
待ちに待った雪国の春。さあ、そぞろ野山に出て行こう。
「花の山城ハイク」「魚沼のちょっといい山」に続く、
ウォーキングシリーズ第3弾。今回は身近な自然を味わう散歩案内。

・ 長森 四季の道
・ 六万騎山周遊
・ 大峰巡礼
・ 水無渓谷遡行
・ 八海山おおくらの森散歩
・ 小黒川渓流探訪
・ 二居峠三国旧街道
・ 八海山薬師尾根下り、六日町街中歩き
・畦地石仏巡礼、栃窪棚田巡り

連載=魚沼の博物誌13「春限定の蝶」松岡達英
連載=魚沼雑記36「雪ト共ニ在リ」 池内紀
連載=たべものスケッチ29「ホウレン草」本山賢司
連載=特選 酒の肴29「蛤と春キャベツの小鍋仕立て」と「ふきと焼き油揚げの白あえ」
連載=魚沼百景29「魚沼の土」安藤幹久
連載=今宵いい味いいお店38
MORE
このページの先頭へ